2010年1月6日水曜日

空って何色?




突然ですが空って何色だと思いますか?

大半の人が『青』を連想すると思いますが、
実は夕方の『赤』や、夜の『黒』、雨の日の『グレー』など様々です。
その色のイメージにより、快晴の青空をみて気分が晴れたり、
夜の星空を見てロマンチックな気持ちになります。

人間が持つ潜在的な色の意識は、実はすごい事なのです。

企業によっても同じで、暖色系のマクドナルドやユニクロの『赤』は、
人間味のある印象を抱かせる為、食品や家庭用品メーカーが多く、
ソニーやみずほ銀行の寒色系の『青』は、冷静沈着で誠実な印象と結びつく為、
機械・電気メーカーや銀行などに多いようです。
政治家がここ一番という時に着るスーツの色が『紺』なのは
誠実で好印象に見える為とも言われています。

また、あくまで私の主観ですが、エルメスやルイ・ヴィトン、フランフラン等の
アパレル系が、ここ数年で店舗のベースカラーを『黒』や『グレー』にし、
ワンポイントで色を使うようになりました。
それにより色の選択肢が増え、エルメスはオレンジと思っている人に青のエルメスもいいなと
個人のスタイルの選択肢が広がったのではないでしょうか?

長々と文章を書いてしまいましたが、私ども不動産の広告物も『色』と深い関わりをもっていて、
季節、地域、物件の特性、売りたいターゲット等に向けてさまざまに使い分け、
『色』ひとつで売り上げが左右されるので、しっかり考慮し配色しています。

最後に今年(2010年)の流行色はグレー、グリーンだそうです。
グレーは、使い方によって上品にもカジュアルにも両方使える色で
グリーンは、近年のブーム『エコ』につながる優しい色だと思います。

普段見ている広告物を、『色』を意識して見てみると、
いつもと違うように見えてくるかもしれませんね。